30代でアパレル関係の転職を考えている方もいるのではないでしょうか。
10代後半や20代がメインというイメージのあるアパレル業界ですが、30代未経験からでも転職が可能かどうかは気になるところですよね。
そこで今回は、30代未経験でもアパレルへの転職が可能かどうか、必要なスキルや資格があるのかどうかなどについて詳しく調べてみました。
30代未経験でアパレル転職の現状
30代になると、社会人経験もある程度の実績のある方が多く、これから未経験であるアパレル業界に入っていくことに抵抗のある方もいるのではないでしょうか。
しかし、アパレルの中でも職種によっては30代未経験の方でも入りやすい職種というものがあります。 逆に30代未経験者では、いきなり入っていくのが難しい職種というものも存在します。
30代未経験で入りやすいアパレル業種
販売員
所属するアパレルブランドの実店舗に立って、接客やレジ打ちを行なう販売員の仕事です。 アパレルショップの販売員というと、10代後半や20代の方のイメージもありますが、アパレルブランドのターゲット層が30代であれば、採用される可能性が非常に高いといえるでしょう。 逆に、ターゲット層が10代20代のブランドの場合には、採用される確率は下がってしまいます。
事務
業種を問わずに事務経験のある方であれば、アパレルブランドでの事務の仕事もおすすめです。 アパレルメーカーも1つの企業として成り立っているところがほとんどですので、総務や経理などの事務的な仕事も発生しています。 アパレルでの経験がなくても事務の経験があれば、アパレルメーカーにて事務で採用される可能性もありますので、これまでの事務経験を生かしたい方にはおすすめです。
30代未経験で入りにくいアパレル業種
デザイナーや商品企画
30代未経験では採用されにくい業種として、デザイナーや商品企画などの仕事があります。 アパレル関係の中でも、デザイナーや商品企画は経験がものをいう世界です。 そのため、大学や専門学校でファッションの勉強をされて来た方が、販売員やアシスタントから実績を積んで採用されることの多い仕事になっています。
まれにアシスタントを募集していることもありますが、アシスタントとして募集されているのは20代がメインとなっており、30代未経験だと求人の応募条件を満たせないことがほとんどです。
しかし、販売員からのスタートで、本人の努力次第でデザイナーや商品企画の部署に移動になった方というのは存在しますので、時間はかかりますが、目指すことは十分可能な仕事となっています。
バイヤーやプレス
商品の買い付けを行なうバイヤーの仕事や、ブランドイメージをコントロールしながら広報活動などを行なうプレスの仕事も、30代未経験者がいきなり入るのは難しい仕事です。
こちらもデザイナーや商品企画同様に、経験や知識などある程度アパレル業界での実績がものをいう仕事になります。
30代未経験の方がバイヤーやプレスなどを目指すのであれば、販売員などからスタートし、実績を積んで、社内の採用者の目に留まる必要があります。 こちらもデザイナーや商品企画と同じく、まれにアシスタントを募集している事がありますが、20代の募集という場合がほとんどのようです。
どの方向を目指すのかによって採用される職種を選択する
「とにかくアパレル業界に入りたいけど、とくに職種にこだわりがない。」という方で、事務の経験があれば、アパレルメーカーの経理課や総務課、営業事務などの職種に就くのもよいでしょう。
しかし、未経験でも将来的にデザイナーやプレスなどアパレル業界専門の職業を目指すのであれば、アパレルブランドの販売員からスタートすることをおすすめします。 販売員からスタートして、実績を積んでいけば努力次第で年齢に関係なくより専門的な部署に昇格になる可能性もありますよ。
派遣社員やアルバイトからでも正社員の可能性あり
アパレル販売員の求人は多いものですが、正社員の採用よりも派遣社員やアルバイトでの採用という求人の方が多いようです。 しかし、派遣社員やアルバイトでの採用が決まっても、本人の努力やアピール次第では正社員を目指せる可能性もあります。
今後、アパレル業界で長く仕事をしていきたいと思っている方であれば、派遣社員やアルバイトからスタートして正社員を目指していくのも1つの方法です。
30代未経験アパレル転職に必要なスキルや資格は?
アパレル業界の事務へ転職を考えている方であれば、通常通りエクセルやワードなどの事務的なスキルが必要になります。 また、アパレル販売員の転職であれば、採用条件で特別な資格を求められることはほとんどありませんが、以下の資格を持っていると若干優位に働く可能性はあります。
- ファッションビジネス能力検定試験
- 服飾インストラクター
- 販売士
など
採用条件は高卒・大卒が主流
アパレル事務やアパレル販売員の場合、応募資格に高卒以上や大卒以上などの記載があるところも存在します。 しかし、以外と柔軟に対応してくれるところも多いので、もしも受けたい求人の学歴条件を満たせていない場合でも、一度採用担当者に相談してみることもおすすめです。
業種違いでも接客経験があれば採用される可能性が高い
30代未経験でアパレル販売員への転職を考えている方であれば、業種違いでも接客の経験があれば有利です。 アパレル販売員は、お客様とのコミニュケーション能力が重要視されます。
そのため、業種は違えど接客の経験があれば、コミニュケーション能力があると判断される可能性が非常に高くなります。 たとえアルバイトでも、今までにカフェやレストランなどの接客経験があれば、しっかり履歴書に記載してアピールするようにしましょう。
30代未経験でのアパレル転職は可能
アパレルと一言でいってもさまざまな職種があり、採用されるための難易度もそれぞれに違います。 しかし、アパレル業界への入口として、事務員や販売員を目指すのであれば30代未経験での転職もそれほど難しいことはありません。
狭き門にはなりますが、一度販売員として採用されれば努力次第でプレスやデザイナーなどの職種を目指すことも可能です。 まずは、自分のイメージに合うアパレルブランドをしっかりと厳選し、求人に応募してみることをおすすめします。
>>アパレルへに強いおすすめの転職エージェントは下記を参考に