I-NOT

転職や退職に関する情報を発信しています




広告掲載などのお問い合わせはこちらよりお願い致します。掲載を希望するサイト名を記載の上ご連絡下さい

>>お問い合わせはこちらから

転職

転職エージェントに相手にされない場合の解決方法は?

投稿日:





「MIDAS」
自分の経歴や職歴を入力する事で5分程度で自分の市場価値や適正年収を確認する事が出来ます。面接確約の取れるオファーも確認する事が出来るのでどのレベルの企業や職種まで自分が転職する事が出来るか確認出来る転職診断サイトです
>>MIIDASの詳細ページを見る

 












f:id:gustave_buzz:20170510032850j:plain

転職を目指す人の心強い味方、転職エージェント。どうやって転職したらいいのか分からない人にとってはとても心強い存在になりますよね。 しかし、場合によってはそんな転職エージェントに相手にされない場合があります。

いくつか理由はあるのですが、転職エージェントに相手にされなくってしまったらどうしていいのか分からなくなってしまいますよね。 そこで、転職エージェントに相手にされない場合の解決方法について調べてみました!

転職エージェントに相手にされない場合の解決方法は?

転職エージェントは基本的に転職希望者に対してあれやこれやとアドバイスしてくれたり、求人の案内をしてくれたりします。しかし場合によっては転職エージェントに相手にされないような状況に陥ってしまうことがあります。

このように、転職エージェントに登録をして、面談までしたのに、まったく連絡をもらえないケースがあります。

中には、会員登録をしたのに、面談すらしてもらえないことも。ではなぜ、転職エージェントに相手にされないという状況が発生するのでしょうか。

転職エージェントに相手にされない理由

転職エージェントから連絡がない、音沙汰がないなど、相手にされないとき。その理由がどんなところにあるのでしょうか。

・担当者がいい加減

まず、そもそも転職エージェントの担当者がいい加減な担当者だった場合、連絡がなかったりと相手にされない可能性はあります。転職希望者が多い時期などは担当者が多忙になるため、相手にされなくなってしまうこともあります。

・希望条件に見合う求人がない

転職エージェントに転職先の希望条件を伝えたものの、まったく連絡がないような場合は、そもそもその希望条件に見合う求人がない場合があります。

良心的な転職エージェントであれば、希望条件に見合う求人がないことを連絡してくれた上で条件の話し合いなどの場を設けてくれる可能性がありますが、そうでない場合は最悪、そのまま連絡がなく放置されてしまう可能性があります。

・希望条件が正確に伝わっていない

意外と多いのが、転職エージェントに転職先の希望条件が正しく伝わっていないケースです。

こちらの方がおっしゃっているケースなどは典型的なのですが、あくまで希望として希望年収を伝えたにも関わらず、いつのまにか「その年収以上の求人でないと紹介してもらいたくない」という風に捉えられ、求人を紹介してもらえなくなる可能性があります。

解決方法その① こちらから連絡をする

転職エージェントから連絡がないなど、相手にされていないと感じた場合はこちらから連絡してみるのも手です。

先ほどご紹介したように、こちらの希望がうまく担当者に伝わっていない可能性もあるので、こちらから転職エージェントに連絡し、間違って伝わっている可能性のある条件などのすり合わせを行いましょう。

それでも解決しなかったり、そもそも連絡の返信がなかったりした場合は以下の解決方法を試してみましょう。

解決方法その② 担当者を変更する

転職エージェントから相手にされない理由は、あなたにあるのではなく、転職エージェントの担当者に問題がある可能性も多々あります。

その担当者が多忙で連絡をもらえなかったり、その担当者が持っている求人案件であなたの希望に合うものがない場合もあります。そういった場合は、転職エージェントの担当者を変更してもらうことで、トントン拍子に転職がうまく行くことも大いにあり得るのです。

転職エージェントの変更を希望する際は、担当者に直接申し出ても良いですし、エージェント会社のホームページなどの「お問い合わせ」フォームから連絡をしたり、カスタマーサポートがあればそこにメールや電話で連絡しても良いでしょう。

解決方法その③ 転職エージェント会社を変更する

そして、転職エージェントに相手にされない場合にもっとも有効なのが、転職エージェント会社を変えてしまうことです。

転職エージェント会社は大手から中小まで、様々な会社があります。 その中で、得意とする求人ジャンルなどにも差があります。

ですから、一つの転職エージェント会社で相手にされなかったのに、別の転職エージェント会社を利用したらすぐに転職が決まったというケースもあり得るのです。

転職エージェントに相手にされない場合、いつまでの転職エージェントからの連絡を待っていても不毛な時間を過ごすことになってしまう可能性も少なくないため、なるべく早く上記の解決方法を試してみるようにしましょう。

転職エージェントに相手にされない場合の解決方法は?まとめ

転職エージェントを利用しているのに、転職エージェントから相手にされなかった場合の解決方法について調べてまとめてみました。

転職エージェントと面談をしたのに、その後まったく連絡がない! というようなケースはかなり多いようで、一人の転職エージェントから相手にされなかったことで転職を諦めてしまうような方もいるようです。

しかし、転職エージェントから相手にされない場合の解決方法はいくつかあるので、それらを試してみてからでも転職を諦めるのは遅くないのでしょうか。

転職エージェントに相手にされない場合は

・こちらから連絡をしてみる

・担当者の変更を申し出る

・転職エージェント会社を変更する

などの解決方法を試してみましょう。特に転職エージェント会社を変更するのは効果的です。転職エージェント会社は、会社によって得意不得意のジャンルが違うので、一つの転職エージェント会社では相手にされずまったく転職が決まらなかった場合でも転職エージェント会社を変更したことですんなり転職が決まることもあるので、一度ぜひ検討してみてください。




-転職

Copyright© I-NOT , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.